杉本純のブログ

本を読む。街を見る。調べて書く。

書店への訪問営業

同人誌と模索舎の思い出

宮後優子『ひとり出版入門』(よはく舎、2022年)を読んでいます。本書は「つくって売るということ」とサブタイトルにもある通り、自分がつくりたい本を、同人誌ではなくあくまで出版ビジネスという形でやりたい(やっている)人に向けた、本の作り方と売り方を伝える入門書です。

私はかつて文学同人に所属して同人誌をつくっていたことがあり、数年前にも一人で印刷所に発注して小説集を作ったことがあります。また、一人でできるビジネスとして出版社を選択肢に入れたこともあって、そうした経緯から、本書を手に取りました。今は「ひとり出版」は選択肢にはありませんが、本書を読んで感じるのは、自分が物書きとして活動する上でこういうのは知っておいて損はない、ということです。

入門書ということで基本的な情報が多いですが、得るものはやはり多いです。版元ドットコムは知っていましたが、それ以外にもさまざまな協会、組織が紹介されていて、ためになります。

95ページに掲載されているコラム「書店への訪問営業」は、訪問営業は書店との関係を深めるために良い機会であるとし、訪問する際に心掛けたいことが述べられています。私は同人時代に複数の本屋に行って店長と話し、同人誌を置いてもらい、集金もしたことがあったので、ある種の懐かしさがありました。

特に思い出深いのは新宿の模索舎です。私は当時、川崎市に住んでいましたが、同人誌が出るたびに小田急線に乗って新宿まで出掛け、模索舎を訪問して3冊手渡ししていました。店長にはその際によく雑談させてもらい、同人誌の表紙画像をホームページに掲載してもらってもいたので、感謝しています。だいたい毎号、1部か2部は売れていました。同人にとっては微々たる額の収入でしたが、すごくうれしかったのを覚えています。