杉本純のブログ

本を読む。街を見る。調べて書く。

板橋区立郷土資料館「板橋と光学vol.3」

f:id:atsushisugimoto:20201228230128j:plain

板橋区立郷土資料館で企画展「板橋と光学vol.3 いたばし産のカメラたち」が開催中なので、さっそく見てきた(2020年12月12日から2021年3月21日)。

「vol.3」とあるように、過去に2回開催しているシリーズ企画の第三弾である。「vol.2」を開催したのは2010年で、約10年ぶりの新シリーズとなった。

板橋区は「光学の板橋」としてブランディングを進めているが、光学関連企業が区外へ転出などしていて、厳しい状況にある。が、区としては光学研究と企業をつなぐ役割を担い続けていて、今回の企画展では、戦後復興と高度経済成長を支えた板橋産の双眼鏡やカメラ、板橋の光学産業の現在を伝えている。

光学関連企業は戦争が終わるまでは旧軍の求めに応じて光学製品(照準器や双眼鏡や測量機器などの実用品)を作り、戦後になると、一般用の双眼鏡やカメラを作って、それが広く大衆に普及していった。正直に言って、「光学」はあまり馴染みのない分野だが、こうして近現代史の流れの中でその変遷を見せてもらえると、よく分かる気がする。

関連企業が区外に転出している、というのは当然といえば当然じゃないだろうか。メーカーの工場も研究所も、多くは土地の安い郊外か田舎の方に移っているから。

今年度中はずっとやっているので、時間があったらまた見に来よう。

f:id:atsushisugimoto:20201228230439j:plain

f:id:atsushisugimoto:20201228230415j:plain